カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
画像一覧
|
2017年 03月 31日
小さいころから食べにいき、高校を卒業した時には娘をアルバイトとして雇ってくださったイタリアン。世間知らずの娘を見捨てずに指導下さり、今は就職を祝ってくれる。娘に父はいなくても、色んな人が娘の幸せを見ていてくれることが有難い。人付き合いの悪い私が言うことじゃないけれど、人のつながりは大切。これからは私がお返しをしなくてはならない時だと感じる。
![]() 『光』があるから頑張れる。私のLUCE。貴女の素晴らしき未来に乾杯! ![]() ■
[PR]
▲
by meow-ee-ow
| 2017-03-31 21:49
| 娘へ
|
Comments(4)
2015年 03月 07日
娘のカナダ出発まで2週間。
また独りの生活が始まるんだなぁ~。 6か月前、娘に留学したいと言われたとき、私はドキッとした。 娘を失ってしまうのではないかと。 何とか辞めさせる理由を探したけれど、辞めさせる理由などないことはわかっていた。 親は子が進みたいと言っている道に立ちはだかってはいけない。 子におぶさってはいけない。 夢があるなら背を押してやる。 そして躓いたらいつでも帰ってこられる場所であり続ける。 一人で生きられるようになっていく娘を嬉しく思うことがあっても、 淋しく思うことなど何もない。 そう思っているんだか、言い聞かせているんだか。 笑 娘が夢見る未来、生きていく世界が平和でありますように。 ![]() ■
[PR]
▲
by meow-ee-ow
| 2015-03-07 23:54
| 娘へ
|
Comments(0)
2014年 10月 22日
10月20日 娘が朝一番で、思いもしなかったプレゼント。
夜はケーキを買って帰ってきてくれました。 ![]() ![]() ![]() そんな素敵な日をプレゼントしてくれた娘へ ■
[PR]
▲
by meow-ee-ow
| 2014-10-22 20:48
| 娘へ
|
Comments(2)
2013年 04月 27日
2011年 02月 02日
昨日は珍しく娘に手紙を書いた。
父には手紙を出すくせに、私には年に2,3度しか書いてくれない娘が、今年はすでに2,3通の手紙が届き、これは一体どういう風の吹きまわしか?と考えてみたら、娘もなんだかんだ言って今年は高校3年生で受験。プレッシャーみたいなものかな~と思ったり、電話の声も心なしか元気がなくて、おいおい今からそんなんじゃ1年持たないよ~と心配になったり。 私も何か娘の力にならなくては…と考えたけれど、結局何もできないんです。 そんなわけで、娘に手紙を出すことにした。 最近、私は漢字の勉強をしていて(あのぼったくり漢検です。笑)それはそれは難しい。この年になっても知らない漢字というか日本語がいっぱいなのであります。けど、まぁ生活出来ている。普通っぽく生きているように思う。要するに人間なんてほんの小さな世界のほんの少ない知識で生きていけるものだと改めて気づいた。だからそこそこやればいいんじゃないのとアドバイスしてみた。ん?アドバイスにならないか!(^^;) でもさ、誰もがその小さな世界に生きていながら、人それぞれ知れることの量は違うはず。今となっても何か新しい事に出会えるのは素敵だ。まだまだ未知があってワクワクもする。だからいつまでも好奇心を持って知らない世界を見てみたい!知りたい!感じたい! とママは思っているよ。と伝えてみた。 ちょっと気持ちが楽になったかな。まぁボチボチいきましょ~ね。 ■
[PR]
▲
by meow-ee-ow
| 2011-02-02 19:37
| 娘へ
|
Comments(8)
2009年 06月 19日
週末にある保護者会に合わせて、昨日から実家に来ている。
実家では、オサンドンと積もり積もった両親の話を聞くのが私の役目。 母の体調のことはもちろん、弟たちの近況、政治、経済の話までイロイロ。 その中で一番驚いたこと。それは我が娘からジジババに宛てた手紙の話だ。 母親である私に送られてくるそれとは違い、文章もしっかりしているし、内容も私の知らないようなことまで書いてある。母は、娘から手紙が来るたび泣いているんだと父は言った。 なんて返していいのかわからない。Mが二十歳になるまで生きなきゃいけないと思う。 でも・・・。 そう言って、再び泣く母を見て、私も涙がこぼれそうになった。 More ■
[PR]
▲
by meow-ee-ow
| 2009-06-19 22:22
| 娘へ
|
Comments(6)
2009年 05月 25日
今日は主人の命日。
娘に電話をかけると、娘は鼻声だ。 「風邪でも引いているの?」と尋ねると、思い出して泣いていたという。 「ママがいるから・・・。」というと、 「1年に1度だから。パパを思い出して泣くのは・・・。」だって。 私には両親がいるのに、あなたにはママだけなんだよね。 あなたの悲しみを全部わかってあげることは、きっとママにはできないんだろうね。 でも大丈夫。ママがいるから。 ■
[PR]
▲
by meow-ee-ow
| 2009-05-25 22:46
| 娘へ
|
Comments(4)
2008年 06月 14日
今日から2泊3日で娘の保護者会。
前の日に電話がかかってきて、その声がなんとなく沈んでいる。 「どうしたの?」と聞いてみると、 「朝からちょっとお腹が痛くって・・・。」と言う。 「大丈夫なの?土曜日は午後から行くからね。」と伝えると、 「え!午後?もっと早く来て。ちょっとでも早く来て。」と娘。 あれあれ、お腹が痛いだけじゃなさそうね。 何かあったのではと、こういう時は、娘の顔を見るまで心配だ。胸がぞわぞわする。 一生懸命頑張っている娘。きっと私の前では元気なふりをするだろう。 「そんなに大丈夫な顔しなくていいよ。」って言ってやりたい。 ![]() ■
[PR]
▲
by meow-ee-ow
| 2008-06-14 07:05
| 娘へ
|
Comments(9)
2008年 03月 14日
娘が帰ってきた。
入学以来、いつもテニス部の男の子と帰って来ていたのに、今回は1人で帰ってきた。 どうしてなのか、前日に電話で聞いたときは「どうしても!」というだけで教えてくれなかったけれど、どうもその男の子に彼女ができたらしい。 「なんや、アホらし・・・。」と、思うのは、おばちゃんになった証拠やろか? (笑) 私としては、娘が1人で帰って来れないなどと思っているわけではなく、このご時世、何があるかわからないから、誰かと一緒に帰ってきなさいと言っているのだ。 「もう中学生だし!」 ・・・って、中学生はまだ子供でしょう? 「じゃあいつからならいいの?」 ・・・いつから大丈夫かなんてわからないけれど、まだ1人は心配。 ・・・タクシーに1人で乗せるのだって心配。 危ないところには近づけたくないと思うのが親心だ。 そうだな。もっともっと言っちゃえば、遠い学校へやっているのだって、いつも心配。 ケガなんてしてないかな。風邪引いたりしてないかな。って。 「じゃあ、どうして学校辞めて帰りたいって言ったのに反対?」 (そういえば、家に帰りたいと手紙を送って寄越したのは1ヶ月ほど前だったか。) 「ちょっと寂しくなっちゃったから。」っていう理由で・・・。 ・・・本当にそれでいいの? 最初は中学で娘を手放すなんてとんでもないと思っていた。でも今は違う。この道を選んでしまったのだ。これから高校受験に向けて勉強するのは、本当に大変だろう。あそこに行きたい、ここに行きたいと、簡単にはいかない。塾で勉強し、夜11時過ぎに家に帰ってくるような生活をさせたくない。今のままなら、友達、先生、勉強、そして部活にも、不満がないというなら、少なくとも、高校まではいける。 旅をさせることも必要なのかもしれない。でもあえて厳しい道を選ばせたくはない。 それでも学校を辞めたいというなら帰ってきていい。いつでも帰っておいで。 帰ってくる場所は、いつもここにある。いつでも待ってる。 こういうの、過保護っていうのかな。 ■
[PR]
▲
by meow-ee-ow
| 2008-03-14 23:59
| 娘へ
|
Comments(4)
2007年 11月 18日
![]() 秋休み以来、全く連絡がなく、どうしているのかと思っていましたが、便りがないのは本当に元気なんだと信じて、心配はしていません。 実力テストはダメだったみたいですが、ま、ママの子だから仕方がないことにする。 さて、ママは、年末にかけて、仕事も遊びも、最高潮に忙しいです。(^^;) 先週は(もう忙しいのは始まっています!!)、毎年恒例のK会が、吉野でありました。 吉野の大将ったら、ママのこと間違えてMの名前で呼んだんだよ! 「あ~~、ごめん。ごめん。」だって!ママの方が付き合い長いのに~。 集まった皆も、あのチョロチョロ走り回っていた貴女が懐かしい。どんなになったのかって、話していました。 本格的に忙しくなるのは、これからなのですが、ちょっと疲れ気味のママ。皆の近況報告を一通り聞いて、先に帰らせてもらいました。家に着いたら貴女に電話しようと思っていたのですが、やっぱり疲れていたみたいで、電話していい時間までベットに横になっていようと思ったら、眠ってしまいました。また近いうちに電話しますね。 そうそう、もちろん、SAB郎さんも来ていて、ちょっとだったけれど、お話ししました。 時々、仕事で学校へ行っているみたいで、マラソンしている貴女を見たと言っていました。 「ダントツだったよ~~!」って。ママは鼻が高いです。 そして今日もまた、学校へ行っているそうで、奇麗な紅葉を、携帯に送ってくれました。 SAB郎さんは、その美しい紅葉に学生時代は気付かなかったとメールに書いていました。 ![]() 「花も紅葉も誰の目にも映るはずだけれど、気づくかどうかは本人次第だよね。」だって。 関東も急に寒くなりました。そちらは凍えるほど寒いでしょう。 風邪など引かぬよう、元気に過ごして下さいね。健康第一です。 あ!でも期末テスト頑張れ~って、言っておこう!(^皿^)/ ■
[PR]
▲
by meow-ee-ow
| 2007-11-18 22:45
| 娘へ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||